セブンネットで効率よくnanacoポイントを貯めたいですよね。
セブンネットから直接買い物をすると、高いポイント還元率は狙えないのが事実です。
そこでおすすめなのは、ポイントサイトの「モッピー」を利用する方法です。
詳しくは、以下のポイントを記事内で解説していますので、ぜひ参考にしてください。
【ご紹介する内容】
- nanacoポイントを3重で貯める方法
- セブンネットをお得に利用する方法
- モッピーの特徴や使い方について
それでは、見ていきましょう。
モッピー経由でセブンネットを利用するメリット3つ
モッピーは、貯めたポイントをnanacoポイントに交換できる上、800万人以上が登録している知名度の高いポイントサイトです。
omni7のセブンネットを利用するなら、以下の理由からモッピー経由が超お得です。
【モッピーの利用をおすすめする理由】
- nanacoポイントが3重で貯まる
- nanacoポイントの還元率がアップする
- モッピーで貯めたポイントはnanacoに交換できる
それぞれ見ていきましょう。
1.nanacoポイントが3重で貯まる
まずは、nanacoポイントが3重で貯まる仕組みを見ていきましょう。
ポイントが貯まる仕組みは、こちら。
【3重でnanacoポイントが貯まる仕組み】
- モッピー経由でセブンネットを利用すると、ポイントが貯まる
- セブンネットで買い物をすると、nanacoポイントが貯まる
- 支払いをセブンカード・プラスにすると、nanacoポイントが貯まる
つまり、モッピー、セブンネット、セブンカード・プラスのそれぞれで、nanacoポイントを貯めることが可能になります。
「セブンカード・プラスって何?」「セブンカード・プラスは持っていない」
そんな方のために、記事の最後にセブンカード・プラスの発行で12,700円相当のnanacoポイントを獲得する方法を載せています。
気になる方は、こちらをクリックして読み進めてくださいね。
2.nanacoポイントの還元率がアップする
では、モッピーを経由するとnanacoポイントはいくらもらえるのでしょうか。
2021年1月時点のキャンペーンでは、最大で購入金額の2.7%のnanacoポイントを獲得できます。
こちらのキャンペーンはリピートOKなので、omni7のセブンネットで買い物するたびにポイントが貯まります。
雑誌の定期購読もポイント対象になるので、omni7経由で雑誌の購入を考えている方にもおすすめです。
3.モッピーで貯めたポイントはnanacoに交換できる
モッピーで貯めたポイントは、1ポイント1nanacoポイントに交換できます。
さらにnanacoポイントへの交換なら、手数料は無料です。
何度ポイントを交換しても、手数料が引かれないのは大きなメリットです。
ただし、最低交換ポイント数は500Pと決められている点に注意しましょう。
モッピーポイントをnanacoポイントに交換する方法が気になる方は、こちらの記事をご覧ください。
nanacoポイントを受け取る準備をしよう!
nanacoポイントを受け取るために、まずは「モッピー」に登録しましょう。
モッピーの会員登録は1分で完了します。
登録項目はシンプルで、メールアドレスを登録し、基本情報を入力するだけ。
住所や氏名を入力する必要がないので、安心して登録できるのもメリットです。
登録は無料で年会費もかかりませんので、まずは気軽に登録してomni7「セブンネット」のキャンペーン情報を確認してみましょう。
モッピーの使い方|登録からポイント獲得までの流れ
ここからは、モッピーの使い方をご紹介します。
モッピーに登録をしてポイントを獲得するまでの流れは、以下の通り。
【モッピーの使い方】
- モッピーに登録
- 「セブンネット」で検索
- ポイント獲得条件をチェック
- 「POIT GET!」をクリックし、セブンネット公式サイトで商品購入
それでは、画像付きでモッピーの使い方を見ていきましょう。
1.モッピーに登録
まずは「モッピー」に登録しましょう。
所要時間は1分ほどなので、空いた時間でかんたんに登録できます。
パソコンはもちろんのこと、スマートフォンも簡単に登録できます。
無料で登録できる上、年会費も一切かかりませんので、気軽に利用しましょう。
2.「セブンネット」で検索
次は、キーワード検索で「セブンネット」と入力します。
スマートフォンの場合は、むしメガネのマークが検索の目印です。
入力するキーワードは「セブンネットショッピング」でも検索できます。
キャンペーン情報が表示されたら、クリックをして詳細を開きます。
3.ポイント獲得条件をチェック
キャンペンーン情報を開いたら、ポイントの獲得条件を必ず確認しましょう。
ポイント獲得条件は、キャンペンーン情報に記載されています。
▽こちらのマークが目印です。
キャンペーンによって条件が異なりますので、「ポイントがもらえない…」という事態を防ぐためにも、必ず利用前に確認しておきましょう。
4.「POIT GET!」をクリックし、セブンネット公式サイトで商品購入
ポイント獲得条件を確認したら、後はセブンネットでショッピングをしていきましょう。
対象のキャンペーンにある「POINT GET」をクリックします。
クリック後、自動で「セブンネットショッピング公式サイト」へ移動しますので、そのまま買い物をしていきます。
あとは、omni7「セブンネット」で商品を購入したら、自動でポイントが付与されます。
なお、キャンペーン内容は期間によって変わるので、お得な情報を見逃さないためにも、こまめに「モッピー」をチェックしましょう。
ポイントが反映されない…!モッピー利用の注意点4つ
「モッピー経由で買い物したのに、ポイントが反映されない…!」
そんな時は、こちらを確認してみてください。
【チェックリスト】
- 利用中、ページを更新していないか
- 利用中、サイトを重複して開いていないか
- 獲得条件を満たしているか
- ポイントの交換日数はどれくらいか
モッピー経由でセブンネットの公式サイトに移動し、買い物をします。
その途中で、セブンネットのページを更新したり、重複して開いてしまうと無効になってしまいます。
また先述しましたが、獲得条件を満たしていないと、ポイントが付与されませんのでご注意ください。
「1~3のチェックリストを満たしているのに、反映されない…」という方は、ポイントの反映日数を確認しましょう。
セブンネットの場合、予定反映には3日程度、確定反映には入金後270日前後と記載されています。
反映には数日かかるため、少し時間を置いてから、再度確認してみるのもおすすめです。
【補足】セブンカード支払いなら、セブンネットのポイントが2倍!
カードの利用でnanacoポイントが貯まる「セブンカード・プラス」
先述しましたが、セブンカード・プラスでセブンネットを支払うと、nanacoポイントがさらに貯まります。
(引用:セブンカード・プラス)
omni7「セブンネット」での買い物は、セブンカード・プラスで支払うのがベストだと言えるでしょう。
セブンネットだけでなく、日頃からセブンイレブンやイトーヨーカドーなどのお店で買い物する方も、ぜひ1枚持っておきたいカードです。
セブンカードを発行するならモッピーがおすすめ
セブンカード・プラスの発行なら、モッピー経由がおすすめです。
モッピーのキャンペーンを利用すれば、最大で12,700円相当のnanacoポイントがもらえるのです。
【セブンカード・プラスのキャンペーン内容】
12,700円の内訳は、モッピーで7,000P、セブンカード公式サイトで最大5,700Pのポイントが付与されます。
獲得できるnanacoポイントは高額なので、これからセブンカードの発行を考えている方にはモッピーをぜひ利用してみてくださいね。
まとめ
この記事では、モッピー経由でセブンネット「omni7」を利用する特徴をまとめています。
モッピー経由でセブンネットを利用すると、以下のメリットがあります。
【モッピーの利用で得られるメリット】
- nanacoポイントが3重で貯まる
- nanacoポイントの還元率がアップする
- モッピーで貯めたポイントはnanacoに交換できる
nanacoポイントを3重でゲットするには、モッピー経由でセブンネットの買い物をし、支払いをセブンカード・プラスにしましょう。
セブンカード・プラスは、モッピー経由で発行すれば最大12,700Pもらえます。
モッピーを活用して、賢く・お得にnanacoポイントを貯めましょう。