SBI証券の入金方法を分かりやすく解説!振込手数料やおすすめの銀行も

SBI証券の入金方法を分かりやすく解説!振込手数料やおすすめの銀行も

こんにちは!株にハマったクマです!

SBI証券の入金方法は分かりづらいと感じている方は多いです。

そこで今回は、SBIのスマートフォン・パソコンからの入金方法を、画像付きで解説します。

また、SBI証券の入金手数料や、振り込む際におすすめの銀行などもご紹介しています。

SBI証券をはじめて利用する方でも、入金方法が分かりますので、ぜひ参考にしてください。

SBI証券の入金手数料はいくら?

SBI証券に入金する際の手数料は、無料です。

振込手数料はSBI証券が負担してくれるため、金額や回数に関わらず、何度利用しても入金手数料はかかりません。

SBI証券のおすすめの入金方法【結論:インターネット経由】

SBI証券に入金をするには、

  • インターネット経由で振込み
  • 銀行やコンビニのATMから振込
  • 銀行の窓口受付から振込み

これらの3つの方法があります。

おすすめは、インターネット経由での振り込みです。

わざわざ外出をしてATMや窓口へ行かなくても、場所を問わずリアルタイムで入金できるからです。

SBI証券の入金方法│スマホとパソコンの手順を解説

SBI証券の入金方法│スマホとパソコンの手順を解説

「SBI証券の入金方法が難しい…」と感じる方も多いですが、慣れるととても簡単です。

ここでは、以下2つに分けてSBI証券の入金方法を画像付きで分かりやすくご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

  • スマホで入金する場合
  • パソコンで入金する場合

それでは、見ていきましょう。

スマホの場合│SBI証券の入金方法

まず、スマートフォンでSBI証券のアプリを開きます。

SBI証券 入金方法

右下の「メニュー」をクリックすると、メニューバーが開きます。

「入出金」書かれたマークを選択してください。

SBI証券 入金方法

入出金・振替の画面が表示されます。

上から順に、金融機関・入金金額・SBI証券のパスワードを入力します。

SBI証券 入金方法

1回の取引で、1,000円~1億円までの金額を振り込むことができます。

画面を下にスクロールすると、緑色の「確認ボタン」が現れるのでクリックします。

SBI証券 入金方法

最後は、入金が反映されているかの確認です。

画面右上の「紹介・取消」を選択すると、入出金の反映状況を確認できます。

SBI証券 入金方法

ステータスが「完了」となっていれば、入金は完了です。

パソコンの場合│SBI証券の入金方法

SBI証券のパソコン画面がとっても分かりづらい…。難しくて、入金のやり方ができないよ。

SBI証券のパソコン画面は、正直見やすいとは言えません

しかし、入金のボタンの位置を覚えておけば、スムーズにいつでも手続きが行えます。

操作画面とあわせて解説していますので、順に見ていきましょう。

1.サイトにログインする

まずは、SBI証券の公式サイトにログインをします。

2.「入金」を選択する

画面右上の「入出金・振替」にカーソルを合わせると、選択項目が下部に表示されます。

「入金」の項目をクリックしましょう。

SBI証券 入金方法

3.振り込む銀行を選択する

入金できる銀行が複数表示されますので、自分に合った会社を選択してください。

SBI証券 入金方法

4.振込金額とPWを入力する

振り込む銀行を選択すると、下記の画面が表示されます。

SBI証券 入金方法

「振込金額」と「SBI証券の取引パスワード」を入力し、「振込指示確認」をクリックします。

その後は画面の指示に従い、振り込みを完了させればOKです。

5.振込状況を確認する

最後に、振り込んだお金が正しく反映されているかを確認します。

トップ画面右上の「入出金・振替」から「入出金明細」を選択します。

SBI証券 入金方法

過去2年間の取引が履歴として残されているので、いつでも取引履歴を確認することが可能です。

ゆうちょや楽天も利用できる!SBI証券で振り込める銀行一覧

SBI証券に振込できる銀行口座をまとめました。

自分に合った銀行が使えるかどうか、判断する際に活用してください。

【即時入金可能な銀行】

  • 住信SBIネット銀行/即時決済サービス
  • 三菱UFJダイレクト/ネット振込(EDI)
  • 三井住友銀行/ウェブ振込サービス
  • みずほダイレクト/ネット振込決済サービス
  • りそな銀行/ネット振込サービスり
  • 埼玉りそな銀行/ネット振込サービス
  • 関西みらい銀行/ネット振込サービス
  • 楽天銀行/かんたん決済プラス
  • PayPay銀行/リンク決済
  • ゆうちょ銀行/ゆうちょダイレクト
  • セブン銀行/ネット決済サービス
  • スルガ銀行/ネットデビット
  • イオン銀行/WEB即時決済サービス

【リアルタイム入金可能な銀行】

  • 京葉銀行
  • 阿波銀行
  • 福井銀行
  • 秋田銀行
  • 仙台銀行
  • 北日本銀行
  • 紀陽銀行
  • 三十三銀行
  • 筑邦銀行
  • 清水銀行
  • 愛媛銀行
  • 東和銀行
  • 四国銀行
  • 福島銀行
  • 南日本銀行
  • 豊和銀行
  • 広島銀行
  • 宮崎太陽銀行
  • みちのく銀行
  • 筑波銀行
  • 富山銀行
  • 山口銀行
  • もみじ銀行
  • 北九州銀行
  • 荘内銀行
  • 北都銀行
  • 足利銀行

また、オンライン経由で、楽天銀行やゆうちょ銀行、PayPay銀行などの複数の銀行から振込が可能です。

SBI証券に登録していない方はモッピー経由がおすすめ

SBI証券に未だ会員登録していないという方は、ポイントサイトの「モッピー」を経由するのがお得です。

キャンペーンは期間によって異なりますが、登録条件を満たすと、数千円~数万円のキャッシュバックがあります。

SBI証券 キャンペーン

SBI証券のキャンペーンを利用した方の口コミは、600件を超えており、高評価が多く見られます。

まだSBI証券の口座を開設していないという方は、ぜひキャンペーンを適用されてみてください。

モッピーのキャンペーンを利用する

まとめ

SBI証券の入金手数料は、無料です。

入金方法はオンライン経由や銀行窓口経由、コンビニ・銀行のATM経由など様々あります。

中でもおすすめの入金方法は、リアルタイムで場所を問わず取引できる「オンライン経由」です。

SBI証券で入金できる銀行は、楽天銀行やゆうちょ銀行、PayPay銀行など様々です。

振込方法は慣れるとスムーズに行えますので、ぜひご紹介したやり方を試してみてくださいね。

 

▽こちらもおすすめ

おすすめFXアプリ3選 これだけは登録しておきたい!FX初心者向けのおすすめアプリ3選