こんにちは!家庭菜園で暮らす、くまめです。
夏の夕方に白い儚げな花を咲かせる夕顔。
かんぴょうの原料でもあり、源氏物語の登場人物としても有名です。
そんな夕顔を家庭菜園で育てるとなると、
「夕顔はどうやって育てるの?」
「摘心のやり方は?」
「収穫時期はいつ?」
このような悩みを抱える方も多いかと思います。
そこでこの記事では、夕顔の育て方を写真付きでわかりやすく解説します。
夕顔の収穫時期もわかりますので、ぜひ参考にしてください。
夕顔の栽培に適した環境は?収穫時期や栽培期間について
夕顔は、このような特徴を持つ夏の野菜です。
【夕顔の特徴】
- 夕顔の原産地は北アフリカ
- 20℃~30℃の温暖地を好む
- 種まき&苗植え:4~5月、収穫時期:7~9月
- 苗植えから60日~70日で収穫
夕顔は北アフリカを原産地とし、平安時代に中国から日本へ伝わったと言われています。
育成に適した環境は20℃~30℃の暖かい気温。
成長するに連れてつるが伸びるため、広い面積が必要です。
4~5月に種を撒き苗を植え、7月~9月頃に収穫時期を迎えます。
品種によっても異なりますが、収穫時期は苗植えから約60日~70日が目安です。
夕顔の栽培方法を写真付きでわかりやすく解説
ここからは実際に、夕顔の育て方を写真付きでご紹介します。
夕顔の栽培手順は、以下の通りです。
【夕顔の栽培手順】
- 土を作る
- 苗を植える
- 支柱と風よけを立てる
- 摘心する
- 追肥を行う
- 人工受粉をする
- 夕顔を収穫する
それでは順に見ていきましょう。
1.土を作る
まずは、夕顔を植える土を作りましょう。
【土を作る手順】
定植する2週間前以上に苦土石灰を、1週間前に堆肥と肥料を、時期をずらして土に混ぜます。
この時、苦土石灰を肥料や元肥と同時に使用してしまうと化学反応が起こり、アンモニアガスが発生してしまうので、時期をずらして使用します。
ただし、「有機石灰」や「もみ殻くん炭」の場合は、肥料や元肥と同じタイミングで使用できます。
石灰の種類や特徴については、こちらの記事でまとめていますので、あわせてご覧ください。
待たなくていい!すぐに使える石灰の種類、知っていますか?土づくりに必要な道具
▽雑草削りに便利なクワ│Amazon
▽土耕し・畝づくりに必須のクワ│Amazon
▽土を掘り返しやすいスコップ│Amazon
▽保水・雑草防止のマルチシート│Amazon
2.夕顔の苗を植える
夕顔が成長すると蔓や葉が大きく広がるため、1株あたりの株間を80㎝以上あけて、余裕をもって植えます。
マルチシートに穴を空け、根を傷つけないように丁寧にポットから苗を植え替えます。
夕顔は、日当たりの良い場所を好み、寒さに弱いため、なるべく日向に植えてください。
3.支柱と風よけを立てる
夕顔は上へ上へと伸びる性質があるため、株が小さいうちは、強風や雨などで倒れてしまう危険性があります。
そのため、支柱と風よけを立てて、苗を守っておくと安心です。
支柱には、太くて頑丈で長さのある棒を使用してください。
夕顔は人の身長以上に伸びる上、実の重さはとても重いため、短くて細い棒では支柱としての役目を果たせないからです。
風よけは苗が土に定着したら、外してOKです。
地面にはわせて育てる方法もある
支柱を立てずに、地面にはわせて育てる方法もあります。
果実の重さで支柱が倒れたり、つるの伸ばす方向を心配する必要がありません。
ただし、葉や果実が土に触れてしまうと、病気が発生したり雨で苗が腐るため、必ずもみ殻や藁を敷いてください。
大量のもみ殻と藁が必要になるため、材料と場所の確保をしたうえで育てましょう。
4.摘心する
親づるの葉が5~6枚を超えたら、親づるの5節ほどの場所で摘心(先端を摘み取ること)をします。
その後、葉の付け根から「子づる」と「孫づる」が生えてきます。
育成のよい「子づる」を3本残し、その他の子つると孫づるは全て摘み取ってください。
子づるに着果したら、あとはそのまま育て続ければOKです。
1.親づるから伸びた葉5~6枚を残して、摘心する
2.その後、子づるが成長したら育成のよいものを3本残して、その他をハサミで切り落とす
5.追肥を行う
一番花が咲いたら追肥を行います。
その後は、育ちの状況を見てもしも元気がなければ、2週間おきに追肥をします。
夕顔はウリ科のため、ウリ科専用の肥料を使うとより効果的です。
6.人工受粉をする
雌花と雄花が咲いたら、人工受粉を行います。
雄花の花びらを取り除き、雌花の花粉に優しく数回こすりつけます。
受粉は晴れた日に行います。その理由は、花粉の付着率が高まり、受粉の成功率も上がるからです。
ちなみに夕顔の花は夕方5時頃に咲くことに注意してください。
7.夕顔を収穫する
夕顔の実が付いたら、野菜に特化したハサミで切り落とします。
ハサミが汚れていると、切り口から病気が感染してしまうため、清潔なものを使いましょう。
実が40㎝~70cmに成長したら収穫時期のサイン
夕顔の実の収穫時期は、40㎝~70㎝に成長した頃です。
花が咲いて受粉をしてから、約2~3週間ほどで収穫時期を迎えます。
【収穫した夕顔↓57㎝】
また、果実の表面にある産毛が取れたら収穫時期との判断もできます。
産毛がとれた後でも、果実の表面に爪で傷がつく頃まで収穫することが可能です。
まとめ
夕顔の育て方を写真付きでわかりやすく解説しました。
摘心のやり方や収穫時期の目安についてもご紹介しています。
最後に、夕顔の花が夕方に咲くことに注意してくださいね。
夕顔の成長は毎日変化があり、とても面白いですので、ぜひ栽培されてみてください。
▽夕顔栽培におすすめのアイテム
▽こちらもおすすめ
実が付かない・花が咲かない…!夕顔のよくある8つの問題と対処法 ウリ科と相性の良いコンパニオンプランツ!植え方や相性の悪い野菜もご紹介