畑の費用はいくらかかる?家庭菜園の初期費用・土や苗の費用を解説

畑の費用はいくらかかる?家庭菜園の初期費用・土や苗の費用を解説

くまめ
くまめ

こんにちは!家庭菜園で暮らす、くまめです。

家庭菜園の目的で畑をはじめる際に、いくらお金がかかるか気になりますよね。

そこで今回は、実際の経験をもとに畑の初期費用や土の費用、苗・種の費用まで詳しくご紹介します。

畑で必要な費用がわかりますので、ぜひ参考にしてください。

1.畑をはじめる際にかかる初期費用:約1万円

畑を借りるにあたり、初期費用でかかったお金を一覧にまとめました。

尚こちらの表に、苗や種の費用は含まれていません。

【畑の初期費用】

項目費用(円)
土地代3,200
麻ひも300
じょうろ500
帽子1,000
手袋300
腕カバー200
長靴1,100
スコップ(大)800
スコップ(小)250
草刈りカマ(大)1,100
草刈りカマ(小)350
耕運カマ(大)900
合計10,000円

土地代に含まれているのは、市が管理している「市民農園」を借りた際にかかった費用の3,200円です。

また、農具を何も持っていませんでしたので、スコップやクワ、長靴、帽子なども出費に含まれています。

くまめ
くまめ

東京や神奈川、埼玉などの都心部にお住まいの方には、土地をレンタルできる【シェア畑】というサービスもおすすめです。

手ぶらでOK!農具が畑に完備されている「シェア畑」

畑を探せる「シェア畑」

全国130ヶ所の農園から自分に合った畑を探せる「シェア畑」

「シェア畑」ならクワやスコップなどの農具が畑に完備されているので、一から自分で道具を揃える必要がありません。

畑作業の少ない冬でも、農具の置き場に困らないのでスマートに畑を楽しめます。

また、畑のプロによるサポートも付いているので、初めての方でも安心です。

無料のオンライン説明会も実施しているので、詳しい話をぜひ聞いてみてくださいね。

みんなで育てて、みんなで食べる【シェア畑】

2.畑の土づくりにかかる費用:約4,000円

畑の土づくりにかかる費用

1年間を通して約40㎡の広さの畑に使用した、土の費用をまとめました。

尚、もともと土地にあった土の価格は含まれていません。

あくまでも追加した土の栄養の費用を記載しています。

項目費用(円)
有機石灰(約5kg)1,500
牛ふん堆肥(約30L)1,100
肥料(約3㎏)800
殺虫剤(花壇セーフ)×1本880
合計4,280円

野菜が育つ環境を整えるためには、土を作る必要があります。

土に混ぜる栄養の種類は何種類もあるため、メーカーや商品によって費用は大きく異なります。

コストを抑えて安く済ませるならば、なるべく多くの商品を比較してから購入するのがおすすめです。

安く済ませたい方におすすめの肥料

私がいつも使用している栄養は、コスパが良い有機のものを選んでいます。

土づくりにかける費用を安く済ませたいという方向けに、おすすめの石灰・堆肥・肥料をまとめましたので、参考にしてみてください。

▽おすすめの資材

インターネットで購入すれば、お店から自宅まで運ぶ手間も省けます。

栄養が不足した時はいつでもネットで追加注文もできるので、ネットで購入できるようにしておくと、とても便利です。

3.畑の苗や種にかかる費用(家庭菜園用)

畑の苗や種にかかる費用

畑で野菜を育てるには、苗や種が必要です。

ここからは、春夏・秋冬の2つに分けて、苗や種にかかった費用をまとめました。

家庭菜園を目的としており、販売を目的としていないため、家庭で食べられる量を購入しています。

家庭菜園にかかる費用の目安が分かりますので、ぜひ参考にしてください。

春夏野菜の苗・種にかかる費用:約4,500円

春夏野菜の苗や種にかかった費用をまとめました。

項目費用(円)
自根苗(108円×21個)2,268
野菜苗(218円×6個)1,308
野菜苗(128円×1個)128
野菜苗(108円×1個)108
葉菜類(88円×2個)176
野菜苗(128円×2個)256
ハーブ(208円×1個)208
合計(34個)4,452円

春夏に購入した野菜は、大玉・中玉・ミニトマト、キュウリ、かぼちゃ、ナス、ピーマン、パプリカ、枝豆、夕顔、ズッキーニ、唐辛子などの計34個の苗です。

この年の春夏に購入した野菜は苗ばかりで、種は購入していません。

春夏野菜に追加で購入した農具の費用:約5,000円

野菜の種類によっては、支柱やネットが必要なケースもあります。

春夏野菜を栽培するにあたり購入した農具は、こちらです。

項目費用(円)
きゅうりネット98
黒いマルチシート600
寒冷紗300
円形の支柱×5本500
支柱(細)×5本980
支柱(太)×5本2,370
合計4,848円

支柱は使いまわすことができるため、足りていれば、翌シーズン以降は新しく購入する必要はありません。

竹を伐採できる地域であれば、支柱を購入せずとも、竹を活用してもOKです。

支柱の価格は安くはありませんし、破棄する際も大変なため、なるべく竹のような環境に優しい素材のものを活用したいところです。

秋冬野菜の苗・種にかかる費用:約3,000円

秋冬に育てるために購入した、苗や種の費用をご紹介します。

項目(各1袋)費用(円)
大根の種398
春菊の種148
かぶの種198
白菜の種398
ごぼうの種198
水菜の種198
ねぎの種198
サラダビーツの種198
野沢菜の種148
ニラの種298
チンゲン菜の種198
はつか大根の種148
ホウレンソウの種198
合計2,924円

秋冬に植えた野菜は、種から植えたものが多いです。

基本的に葉物や根菜は、苗ではなく種から植える傾向があるためです。

種の袋は中身はすべて使わず、5割ほど残して、翌年以降に使いまわす想定で購入しました。

そのため、実際に1シーズンで使用した費用は、合計金額の半分程度だと言えるでしょう。

くまめ
くまめ

苗を購入するよりも、種の袋の方が圧倒的に安いです!

ただ、種から育てる方が難易度は高いので、育て方はネットや本で調べておくことをおすすめします。

どこで売ってる?野菜の苗や種、農具はAmazonやホームセンターで購入できる

基本的に農作業の道具や野菜の苗や種は、Amazonなどのネットショップや、ホームセンターで販売しています。

ただし、品ぞろえの少ないホームセンターの場合、野菜の種類が少なかったり、苗の鮮度が悪いケースも見かけます。

また、植えるシーズンを過ぎてしまうと、苗の販売が終了するため、お店で購入できませんのでご注意ください。

良い状態の苗を手に入れるポイントは、

  • 地域の中でも大きめで、品ぞろえの良いホームセンターで購入する
  • 苗や種の専門店で購入する
  • Amazonで評価を参考に購入する
  • シーズン中または、販売された早い時期に購入する

これらがおすすめです。

苗が売り出されたすぐのタイミングは、人気の苗の種類があったり、若い鮮度の良い苗を選べるなどのメリットがあります。

ぜひ、色々なホームセンターや苗販売所を訪れて、お気に入りの苗を探してみてくださいね。

▽こちらもおすすめ

初心者必見!枝豆栽培8つのポイント 初心者必見!枝豆の育て方で知っておきたい8つのポイント(失敗がぐっと減ります!) パプリカの栽培方法を写真付きで解説!栄養素や冷凍方法、病気対策も パプリカの栽培方法を写真付きで解説!栄養素や冷凍方法、病気対策も 青いトマトが赤くなるのか実験してみた!【結果:色づく前に〇〇が生えた】 青いトマトを赤くする4つの実験!失敗談と成功例を写真付きでご紹介